卒業生・保護者の声

卒業生の声

保護者の声

卒業生アンケート

少人数、一人一人に融通の効く授業形態、久保さんの信念
(2024年度/高田高校/男子)

学校の授業についていけず、普通の塾だと同じようなことが起こると思いここにしました。
(2024年度/奈良高校/男子)

色々要素はあったけど、最終的な理由は体験に行った時の授業がとても分かりやすかったから。
(2024年度/高田高校/女子)

一人一人に沿った指導。少人数のため仲良くなりやすい。
(2024年度/高田高校/男子)

授業が早すぎて置いていかれるということが絶対にない。部活動の急な変更にも対応できる授業形態。他の塾に比べてより一層一人一人に向き合ってくださる。
(2024年度/高田高校/男子)

講師、生徒の人数。自分に1番いい方法を考えてくれる。
(2024年度/奈良高校/男子)

自分に合わせて勉強内容を考えてもらえたり、人数が少ないので友達と一緒に頑張りたいと思えるところ。
(2024年度/高田高校/女子)

生徒一人一人をしっかり見てくれる。塾生全員が熱い気持ちを持っている。
(2024年度/橿原高校/男子)

他の塾は割と個人戦なイメージが強かったり、大学生のサポートの元自力で頑張る形式が多い印象だけど、この塾は仲間と一緒に、久保さんと共に乗り越えるって感じ。少人数制だからこそみんなとの距離を縮められるし、1人の存在が無意識に他の皆を支えるような関係性になり、そこの土台に心強い久保さんがいるイメージ。
(2024年度/高田高校/女子)

明るい。フランクであまりにも喋りやすい。
(2024年度/高田高校/男子)

何でも褒めちぎってくれる。生徒の気持ちに寄り添ってくれる。
(2024年度/橿原高校/男子)

誰にも平等に接してくださる。自分の意見を肯定的に捉えてくださる。どちらにも偏らず中立的な意見をもっている。自分の信念を貫いている。
(2024年度/高田高校/男子)

無意味に怒らない。あつい心。
(2024年度/奈良高校/男子)

生徒思いで勉強に人生を捧げてて超尊敬できる頼れる。
(2024年度/高田高校/女子)

自分の経験や知識を全て活かして生徒一人一人と向き合ってくれる。話は面白くて適当にボケてもちゃんと突っ込んでくれて嬉しかった。結構白黒はっきり言ってくれるからそれを求めてる人からしたらありがたい。
(2024年度/高田高校/女子)

反対されるかもと思っていた夢を応援してもらえたこと。英語を一から自分に合った方法で教えてもらったこと。
(2024年度/高田高校/男子)

塾生みんなが仲良くて前向きに勉強できたこと。
(2024年度/橿原高校/男子)

自分のペースに合わせて勉強できる。他の仲間とも頑張ることができる。久保さんが自分の分からないところを可視化して教えてくださる。久保さんが自分の置かれている環境を考えた上で色々意見を言ってくださる。
(2024年度/高田高校/男子)

1人1人にあった勉強方法を見つけられる。環境が良い。
(2024年度/高田高校/女子)

個人戦と言うより団体戦として乗り越えれたような受験を経験させて貰えたこと。そして何より、無駄のない指示をしてくださったから本当に最低限の努力で受験を乗り越えられたこと。自分の人生にあった複数の大学受験の選択肢の中で、1番楽な、でも学べた事が多かった受験ができたと思う。
(2024年度/高田高校/女子)

全ての人間。
(2024年度/高田高校/男子)

受験に真剣に取り組みたい人。他校の子と仲良くなりたい人。
(2024年度/橿原高校/男子)

自分である程度は頑張ることができる人。自分一人で頑張ることが嫌いで誰かと一緒に頑張ることが好きな人。塾特有の窮屈なのが嫌いでアットホームな雰囲気、自分を受け入れてくれる環境が好きな人。
(2024年度/高田高校/男子)

マイペースな人。
(2024年度/奈良高校/男子)

自分で計画を立てるのが苦手だったり、何から勉強すればいいかわからない人。
(2024年度/高田高校/女子)

今やから言えるし、自分も完璧じゃないからあんまりこういう言い方は良くないけど本当に思うのは、言われた事を何となくでやって誤魔化しちゃうような人はほんとうに枠の無駄という事。それを感じる事ができたおかげで私は少しでも真面目に誤魔化さずちゃんとやろうと思えた。誤魔化す癖を無くしたいって自分で強く思えてる人には人生を変えるすごい大きな機会になる。
(2024年度/高田高校/女子)

芸人になりたいと伝えた時見たことないくらいテンションが上がって応援してくれたこと。
(2024年度/高田高校/男子)

部活を続けるかどうかを迷っている時に自分の置かれている状況を踏まえた上で意見を言ってくださったこと。
(2024年度/高田高校/男子)

目標をクリアした時久保さんが私以上に喜んでくれてもはや可愛かったこと。テンション上がって絵文字いっぱい使う久保さんが印象的。
(2024年度/高田高校/女子)

間違いなく1番楽しく勉強できる。
(2024年度/高田高校/男子)

入って後悔は絶対にしない塾なので迷わず入って欲しい。
(2024年度/橿原高校/男子)

自分の置かれている環境を踏まえた上で色んなことをサポートしてくださる塾です。他の塾にはない魅力がこの塾にはたくさんあると思います。この塾で過ごした受験期は今後の人生の誇りになることは間違いありません。
(2024年度/高田高校/男子)

久保さんは受験生を大優先してくれて頼りがいがあるヨ。絶対入るべき!!!!
(2024年度/高田高校/女子)

言葉を選ばずに言うと、もし入塾するなら、奈良県一の天才の邪魔にならない覚悟を持って欲しい。私は久保さん本人じゃないからあくまでも私の視点や価値観で言ってしまうけど、邪魔しないって言うのは、合否結果がどうこうの話じゃなくて、その過程での事。1人の大人が真剣に全身全力で自分と向き合ってくれるんだから、それを誤魔化したりして自分が真剣になれないまま受験を迎える事が、定員枠の、そして久保さんの無駄遣いだと思う。私自身も入塾前そんな覚悟を決めていた訳ではないから偉そうに言えないけど、今久保さんに感謝の気持ちしかない私は、久保さんの気持ちを邪険に扱わないで久保さんと真剣に向き合える素直な人に入って欲しいなと思います。素直が現時点でできてるなら文句なし、もし出来てなくても目標として持てるかどうかが大切だし、やっぱり久保さんと初めて会った時にビビッときたか、ワクワクする何かがあったか、そんな所がポイントかなって思います。入って後悔は絶対ないよー!!!!!!!!
(2024年度/高田高校/女子)

保護者アンケート

説明の的確さ。
(2024年度/保護者)

きっかけは長男の同級生が通っていて紹介して頂きました。大手にはないアットホームな雰囲気と先生の人柄に惚れて、塾なんか…と言っていた子が初めて自分からこの塾に入りたいと志願しました。
(2024年度/保護者)

HPを見て久保先生の教育方針に感銘を受け、ぜひ子供を任せたいと思ったから。
(2024年度/保護者)

少人数で学習できること。紹介していただいた方のお話を聴いて。
(2024年度/保護者)

子どもの希望。
(2024年度/保護者)

先生が熱い、先生が研究熱心、生徒の個性に寄り添って指導してくださる、大手予備校や塾にはない良さがある。
(2024年度/保護者)

一人でやってるからこそ生徒の事をしっかりと把握し、的確な指導をしてくれる所が特徴。
(2024年度/保護者)

一方通行ではない、コミュニケーションを大切にした指導。合格実績で勧誘するやり方はしない。
(2024年度/保護者)

個別指導と集団塾のいいところを取った授業形態で、個々の苦手を一人の先生が把握して授業を進めてくだいます。また他の塾のようにアルバイトの大学生がチューターや授業をすることもなく、久保先生が責任を持って一人ひとり丁寧にみてくださいます。
(2024年度/保護者)

他の塾を知らないので比較出来ませんが、個々に親身に寄り添ってくれる。
(2024年度/保護者)

成績だけでなく、個人の考え方、性格、様々な要素をもって丁寧に指導してくださる所。
(2024年度/保護者)

他の塾に通った経験が無いのですが、個々の力に合わせるというだけでなく、その性格にまで合わせていただけたことが、違うのかと思います。
(2024年度/保護者)

全教科を久保さんがみてくれる。過去問がたくさんあり買わなくてよかった。大人数の中の一人ではなく、一人一人を親身にみてくれる。学力だけでなく精神的に支えていただいた。受験の申し込み手続きを久保さんと子どもで完結。
(2024年度/保護者)

-徹底的な生徒の進度と性格の理解と把握
-学年ミーティングがあり段階的に目標を持って努力する環境を作ってくださる
-自習室がいつでも使用できる
-先生との距離が近い
(2024年度/保護者)

熱意あふれる先生、生徒第一に考えてくださる先生。
(2024年度/保護者)

話の仕方が的確でとてもわかりやすい。
(2024年度/保護者)

親身になって話を聞いて下さり的確なアドバイスをして頂ける、子供達にとっては兄的存在。
(2024年度/保護者)

温厚で教育にとても情熱を持ち、生徒一人ひとりに真摯に向き合い、勉強だけでなく生徒や保護者の悩みにも寄り添ってくださるすばらしい先生です。
(2024年度/保護者)

気さくで話しやすく、熱い心の持ち主。
(2024年度/保護者)

とにかく熱心!個人個人を大切に指導してくださるのはもちろんですが、子供たちの為に必要な知識を得る為の勉強だけでなく資格まで取られるなど、常に努力を惜しまない一生懸命な方だと思います。
(2024年度/保護者)

本当に熱心で、大変誠実に子どもや保護者に向き合っていただきました。あつく、あったかい、そう思います。
(2024年度/保護者)

熱心で熱い方。受験生と同じくらい?以上?日々学び続けられている方。生徒に寄り添い考えや思いをを大切にしてくれる方。とても親身。
(2024年度/保護者)

温厚。聞き上手であり、生徒と親身になってくださり、包容力がある。信頼が厚い。研究熱心で努力家であり生徒にも良い影響がある。
(2024年度/保護者)

本人が三月までの長い戦いである受験を投げ出さなかったのはひとえに先生の伴走と励ましによるものであり、最終的に第一希望に合格した点、また主要教科の授業だけでなく、面接、小論文、共通テスト対策など多方面な対策を行ってくださる点。
(2024年度/保護者)

子供の性格にピッタリとあった指導をしてくれる。子供がのびのびと勉強できる。受験の心配なく安心して子供を預けられる。
(2024年度/保護者)

子供も親自身も先生に絶大な信頼があり、安心して任せることができました。受験は、個々の闘いではありますが、横のつながりも大切にしておられ定期的なミーティングにより仲間意識か高まることで互いに切磋琢磨しながら受験勉強できたと思います。
(2024年度/保護者)

自習室が毎日朝からいつでも使用でき、特に高校3年生では、専用の机が与えられ、集中して受験勉強ができます。場所も駅前でスーパーも近く、学校帰り遅くても安心して通えます。冷蔵庫、電子レンジなども自由に使用でき、食事面でも安心できました。先生もできたことにはきちんと褒めて、時には厳しいこともおっしゃっていただき、子供のモチベーションを上手にあげてくださる塾です。大手塾のように大人数の中の一人ではなく、個々の勉強や精神状態をしっかり把握してくださるので、大変な受験を乗り切れたと思います。また、少人数制なので、同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら頑張れる環境がよかったです。
(2024年度/保護者)

子供にも親にも合っていた。
(2024年度/保護者)

うちの子はやる時とやらない時の波が激しいタイプなので、そばでみているとイライラしたり心配になる時がありました。親が言っても反抗心しか生まないとわかっているので、「そろそろ先生に相談しようかな、お尻を叩いてもらおうかな」と考えている時に本当に絶妙のタイミングで背中を押してやる気にさせてくださり、また前に向かって頑張る姿を目にすることができました。結果一度も先生とお話をすることなく卒業、大学進学に至りました。これはよくある「個性を尊重して自主性を重んじる」という名のほったらかしにはならず、普段からミーティングを重ねて個々の状況をきちんと見極めてくださったからこそできることです。でなければきっとダラダラと徐々にやる気をなくして、志望校には受かっていないと思います。口を出さないのはしんどいですが、先生と子供を信じて見守ることが大事だと私自身もいい勉強になりました。また、最後のお手紙で「卒業してもよい関係を保って彼らの力になり続けてあげたい」とおっしゃていただけたのに感動しました。大学進学がゴールではない、人としての成長を考えてくださっている素晴らしい先生に出会えて本当によかったと思います。
(2024年度/保護者)

受験という視点を離れてしまうかもしれませんが、学校や家以外に居場所があった、学校の先生や家族以外に(それ以上?)信頼する大人の久保さんがいた、たくさんの仲間ができた、それは有難いことだったと思っています。
(2024年度/保護者)

久保さんと子どもとの信頼関係。部活や体調不良など予定の調整で振替授業をしていただいた。偏頭痛持ちの子どもの気持ちを理解していただいた。苦手教科を克服し、得意教科は更に向上できた。親が楽をした。活気のある自習室が高3になると個別であり。キッチン設備があり休憩時に自由に使用できる。最寄駅から近く通いやすい立地。
(2024年度/保護者)

娘の性格を理解し、投げ出さず努力する気持ちを継続させてもらった。親身になって相談にのってもらえた。社会がどうしても嫌で数学も得意でなく心配したがコツコツ頑張れた。
(2024年度/保護者)

一生懸命な人、向上心のある人、文系の人、集中して自習できる環境が欲しい人。
(2024年度/保護者)

どう勉強したらいいか分からない人。
(2024年度/保護者)

勉強のやり方がわからない、大手のやり方が合わない、勉強についていけない、などの人。
(2024年度/保護者)

高校生になると想像以上に授業のスピードが速く、勉強量も多くなり壁にぶち当たってしまいます。そんな状況を打破したい人、最後まで自分と久保先生を信じて頑張れる人におすすめです。
(2024年度/保護者)

大手の塾が苦手な親子。
(2024年度/保護者)

どんな人でも!と言いたいですが、大人数での競争が苦手な人、少人数制のアットホームな雰囲気が好きな方、前に出ることや自分の気持ちを表すことが苦手な方は特におすすめです。
(2024年度/保護者)

計画的に学習を進められない子はそばできめ細かくみてもらえるので、とても良いと思います。
(2024年度/保護者)

アットホームな環境で少人数で学びたい方。個人に合った時間割りを組んでくれるので部活動で忙しい方や体調面で不安な方。
(2024年度/保護者)

どんな人にでもおすすめ。何から始めたらよいか分からない、何が苦手か分からない人。
(2024年度/保護者)

一度先生に会われたらよいと思います。会われたらこの塾しかないと感じると思います。
(2024年度/保護者)

最後までしっかりと責任をもって見てくれる先生なので、安心して入塾してください。
(2024年度/保護者)

こちらに入塾された生徒はここに来て良かったと口を揃えて言う生徒ばかりです。塾の立地、環境も良いですが一番は先生の指導方法と人柄です。合格実績などあまり掲げておられませんが、第一志望校に多数合格されてます。
人数に制限ありますのでお早めの入塾をお勧めします。
(2024年度/保護者)

本当におすすめの塾です。勉強だけでなく人としても大きく成長できる塾です。大手塾では味わえないきめ細やかな指導を受けられます。
(2024年度/保護者)

迷ってるなら一度行くべし!
(2024年度/保護者)

不安も心配もいりません!先生が全部受け止めてくれます!先生を信じて一日も早くドアを叩くことをお勧めします!この先生は大学進学だけではなく人生を見据えて教育を考えてくださいますので一生大事な経験になると思います。
(2024年度/保護者)

一人一人の個性や、一人一人が進学を希望する大学に合わせて、受験を丸ごと支えてもらえるので、他には絶対にない塾だと思います。
(2024年度/保護者)

入塾して良かった!と必ず実感できます。今年度から受験教科となった情報も久保さんは勉強されています。全教科みていただけます。入塾してすぐから下の名前で呼んでいただき久保さんと子どもの信頼関係は早い段階で築けていたのではと思われます。安心してお任せできます。
(2024年度/保護者)

迷っているなら、入塾するべし!とりあえず見学して先生の話を聞いてください!
(2024年度/保護者)