卒業生の声
私はとにかくネガティブで、よくテストの結果に一喜一憂したり、本当に志望大学に受かるのかどうか不安でした。でも久保さんはいつも、自分を信じろ!頑張れば絶対に受かる!と言ってくださったおかげでどれだけ自分が救われたことか、数えられないほどあります。その言葉のおかげで毎日前向きに勉強を頑張ることが出来て、結果第一志望に合格することが出来ました。久保さんの言葉を信じて本当に良かったです。いつも私たちを1番に考えてくださる素晴らしい先生です。 他にも、英語や古典の文法、日本史など、この分野が苦手なのでプリント下さいと言うと、びっくりするくらい大量のプリントをいつももらってました(笑)そのおかげで自分の不安なところを無くすことができ、受験当日も自信を持って挑むことが出来ました。ちなみに、みんなの机にはよく大量のプリントが積まれていました(笑) また、塾での日々、特に高校3年生の受験期は辛くて苦しいことも沢山ありましたが、その度に塾の友達に支えてもらいながら、また同時に自分も支え合いながら切磋琢磨して頑張ることが出来ました。受験の日々をみんなと沢山勉強して楽しく過ごせたのは私の人生にとって最高の思い出です!夏休みは本当にかなりの時間勉強しました。ストップウォッチを使って毎日勉強時間を測ったりしていました(笑)でもその夏休みの頑張りも、受験当日の自信に繋がりました。こうした塾での日々によって、最終的に第一志望の大学に公募推薦で受かることが出来ました。塾に入ったばかりの時は、他の生徒の子たちと仲良くできるかななどと心配していましたが、久保さんも含めみんな優しい人ばかりでそんな心配はすぐになくなりました!だから、みんなと話しながらご飯を食べる時間が大好きでした!貴重な息抜きの時間になりました!その時間のために勉強も頑張れました! 今でもみんなとよく連絡を取り合っています。そんな友達ができて本当に幸せです。同時に、久保さんのように前向きで温かい大人になりたいと思いました。この塾で過ごせた日々は本当に大切な思い出です。お世話になりました。
久保さん、本当に3年間ありがとうございました。久保さんに出会えた事は私の人生にとって本当に大きな意味をもたらしてくれたと思います。皆がこの塾に入ったのは久保さんの情熱や人の良さに惹きつけられた結果だと思います。私もこんな情熱的な塾の先生がいるのかと思った最初の出会いを今でも覚えています。世界情勢や将来覚えといた方が良い用語や常識を教えてくれるような塾も本当にこの塾ならではの特権だと思います。本当に1番厄介でフラフラしてて、楽観的すぎる私にいつも正面から向き合ってくださったこと、本当に感謝しています。私は口下手で、あまり自分から話をしない事も多かったですが、そんな私の気持ちもしっかり汲み取り、理解しようとしてくれて、本当にありがとうございました。久保さんからのラインを見て、改めて親への感謝の気持ちを伝えることができました。本当にありがとうございます。この受験を通して、本当にたくさんのことを学ばさせて頂きました。人間としてもとても成長することが出来た1年になったと思います。逃げ出したいと思ったこともたくさんありましたが、久保さんや仲間、家族が居たから乗り越えることが出来たと思います。本当に3年間とても楽しかったです。久保さんとこれからもっと色んな話をしたいので、これからも宜しくお願いします!本当に3年間ありがとうございました。
少人数制のため先生と生徒の距離が近く、勉強面はもちろんどんなことでも親身になって相談にのってくださる素敵な先生でした。塾生同士も少人数で家族の次に長い時間を過ごすため全員と仲良くなれます。そのためこの塾は第二の家のような温かさのある塾でした。
私は2年生の時に、久保教育へ入塾しました。教育大という国立大に行きたいと思っていながら、学校で受ける模試の順位は下から数える方が早く、焦っていながらも、分からないことが多すぎてどこから手をつけていいかわからない状態でした。 久保さんはそんな私の苦手や得意、今するべきことは何なのかをすべて把握してくださり、志望校合格のための的確な指導をしてくださいました。また、勉強が辛くなったり思ったように点数が出ないときはいつでも相談に乗ってくださり、たくさん励ましてくださいました。 そして、久保さん、仲間たちのおかげで、私は第一志望の大阪教育大学に合格することができました。 久保教育の一人ひとりにあった手厚い指導と、勉強に集中できる環境、信頼できる先生がなければ、私は合格できていなかったと思います。久保教育を選んで本当に良かったです、感謝の気持ちでいっぱいです!
遅ればせながら 18日に大学卒業しました。同女で素敵な友達との出会いもあったおかげで、4年間充実した楽しい大学生活を送れました。私は同志社に行くことはできなかったですが、同女に行く運命だったんだな!と思えるくらい私に合った大学だったと思います。私を同女まで導いてくださってありがとうございます。これから社会人生活本当に本当にやっていけるのか不安ですが困った時は助けてください(笑)久保さんも色々大変だと思いますが、私は久保さんとの出会いは自分の人生の財産だと思っています!!お互いに頑張りましょうかな。またご飯絶対行きましょう !!
久保さんとの出会いによって、大袈裟ではなく、僕の人生は大きく変わったと思います。高二の冬に入塾して、すぐに志望校を決めたのですが、正直当時は本当に行けると思って目指していた訳ではなく、最終的に志望校を下げて国公立に進めれば良いかなと考えていただけでした。しかし、自分の志望校のために、本気で向き合ってくださる久保さんの人柄に触れ、毎日一緒に勉強を進めて行くうちに、どんどん志望校への本気度が僕の中で変わっていきました。また僕は当初塾に友達もおらず、ひたすら塾では黙って勉強するだけでしたが、徐々に周りの子とも仲良くなることができ、その事が僕の受験生活に非常に大きな影響を与えてくれたことは、言うまでもありません。最後に久保教育が僕に合っていたと思える理由を、まとめて言わせていただくと、まずは毎日いつでも使える自習室があることです。これは他の塾にはなく、やる気さえあれば、いくらでも勉強することができます。 次になんでも出来る無敵の久保さんが、自分の合格のために本気になってくれることです。定期的に送られてくる久保さんからの熱いメッセージもとても魅力的でした! そして最後に、大切な仲間ができたことです。夏はひたすら孤独に勉強する時間が長く、1番辛い時期でしたが、友達が周りにいてくれて、本当に大きな助けになりました。久保教育の魅力はこれだけではありませんが、魅力の一端はお伝え出来たかと思います。
私はもともと大手の予備校に通っていましたが、なかなか成績が伸びず、部活との時間の兼ね合いがうまくいかなかったこともあり、友人の紹介で入塾しました。はじめは、個人塾ということで不安もありましたが、通っているうちにそんな不安はなくなり、個人塾であるからこその魅力がたくさんあり、この塾に通って本当に良かったと思っています。ひとりひとりに合わせた授業で、苦手なこと、できないことを中心に進むので、無駄なく効率的な学習ができました。また私は時間を測って問題を解くのが苦手で、問題演習なども自分でやるとだらだら問題を解いてしまうのですが、授業では毎回、決められた時間内で問題を解くので、自然と時間を意識して問題が解けるようになったし、本番を意識した演習もたくさんあったおかげで、試験本番も落ち着いて問題を解くことができました。塾の立地も設備もとても良く、過ごしていて不便なことは全くありませんでした。特に、3年生はそれぞれに専用の机、棚があり、参考書やプリントを持ち運ぶ必要がなかったので、とても有り難かったです。私が第一志望校に合格出来たのは間違いなく久保さんのおかげです。部活の引退が八月と遅く、勉強が間に合うのかずっと不安でしたが、いつも的確な指導をして下さり、ときには励まして下さって、志望校を下げずに最後までやりきることができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
私は1年生の頃から久保さんにお世話になりました。学校に入ってすぐ数学の授業がわからなくなり久保さんと面談して塾に入ることになりました。最初に英語の構造の授業をしてくださって今までなんとなくで解いていた英語が構造を考えて解くようになり理解できるようになりました。結局数学は受験では使わなかったけど定期テスト前や毎週の数学の授業で私がわかるまで教えてくれました。 また受験生になると受験生用の部屋を用意してもらい、一緒に勉強することでみんなも頑張っているから自分も頑張ろうとモチベーションを持つことができました。過去問をこれ以上のないくらい用意してもらいました。解いて解説してもらってやり直してを繰り返したことが受験前の私の自信に繋がりました。わたしが久保さんにみてもらえてよかったと 1番思うことは久保さんとコミュニケーションをたくさんとれたことです。いつでも質問を受けてくださったり添削してくださったり 不安なことがあればいつでも相談してくださりました。志望校を受験した1日目と2日目が終わり、ネガティブになってしまったとき久保さんが全力で応援してくださったことが本当に嬉しかったし残りの日程を悔いなく終えることができました。そして私は第1志望の大学に合格することができました。久保さんもとても喜んでくださって本当にうれしかったし今まで頑張ってきてよかったなと思いました。これから今まで頑張ってきたことや久保教育で学んだことを忘れずに大学での勉強を頑張りたいです。そして久保さんみたいな誰かに良い影響を与えられるような人になりたいです。本当に久保教育に通えて幸せでした。ありがとうございました!
私は高校2年生の時に入塾しました。運動部でほぼ毎日部活があり忙しかったので、自分の都合の良い時間に、自分に合わせた勉強ができる塾に入りたくて、久保教育を選びました。実際入ってみると、自分の苦手教科や苦手分野をできるようになるまで繰り返し教えてもらえて、できる問題が増えて勉強に自信を持てるようになりました。授業以外では、自分で足りないと思う教科のプリントをたくさん渡してもらえました。私は英語が苦手だったので、夏休みに毎日、もらった長文を読みました。また、私は面接がある推薦入試を受けたのですが、塾で過去のOBさんやOGさんを呼んでいただき、本番同様の面接練習もしてもらいました。 久保教育は久保さんも優しく、私に寄り添って教えてくださったり、大変な受験を一緒に乗り越えようと励まし合える友達がいて、とても良かったです! 今は第一志望の大学で楽しく学んでいて、久保教育で頑張った受験勉強はずっと忘れない思い出になりました!
保護者の声
子供達が、久保さんの意欲や情熱に触れ、久保さんを信頼し、最後まで努力し続けると思ったので久保教育にお願いしました。教育の分野を目指す娘と息子の相談に出す久保さんの答え(アドバイス)は、それぞれ違うものでした。子供の性格や特徴を把握して「この子ならこちらの進路の方が自分の力を発揮できる。楽しく有意義な学生生活が送れる」と考えてくれたからだと思います。息子が最後まで努力出来たのは、久保さんが自分たちの為に頑張ってくれていると感じていたからだと思います。実際、子供達の課題の準備に多くの時間をかけてくださっていました。息子は「久保さん朝方2時頃、課題を机の上に置きました。ってラインで連絡くれていた。久保さん凄いな。」と言っていました。彼なりに感じる所があったのだと思います。発表の日、息子が私に「久保さんに、この受験期間、よく頑張ったなと褒めてもらえた。誰に褒められるより嬉しいし、これで良かったんだ。」と言いました。この息子の言葉がこの受験期間の全てを語ったなと思いました。
大変お世話になりました。本人が希望する学校から合格をいただけたこと本当に感謝です。受験、初の塾通い、どうなるか・・・と思ってましたが、自習室は専用デスクをいただき、友達と同じ部屋でお互い励まし合い、笑い合いながらマイペースに勉強出来たようです。分からないこと、受験に必要な情報などはすべて先生のおかげで得ることもできました。たくさん生徒さんがいてる中、しっかり一人ひとりと向き合ってくれたことは、子供を通してすごく感じてました。先生が「強い!」と言ってくれたときは、大丈夫やと言うことやで、と教えてくれました。何回も何回も子供の背中押してくれたんやと、これは親にはなかなか出来ないって、感謝感謝です。いつでも自習室利用可能もほんとに助かりました。家ではなかなか集中出来る環境が作ってあげられなかったので、いつでも好きな時に行けるのはありがたかったです。他の塾にはないであろうのびのびと本人のペースで勉強させてもらい、本当にありがとうございました。いい環境、いい学習を子供にありがとうございました。久保先生にお願いして間違いありませんでした。合格までの道筋をたててもらえて、そこまでいかしてもらえたのも先生のおかげです。先生には感謝しかありません。ほんとにありがとうございました。
久保さんには、息子を3年に渡り指導していただき、感謝しております。 何を目指すかも見つからぬまま久保さんのところへ預けた息子でしたが、本人はようやく具体的な目標を見つけられ、絞り込んだ目標の学舎へ進めて、本当に良かったと心から喜んでおります。ここまで、辛抱して息子に付き合ってご指導いただけたこと、本当にありがとうございました。ギリギリの共通テストの結果に、ハラハラしながら見守った前期の小論文対策では、感想文さえまともに書けない息子の拙文がそれとなく小論文らしく変化していく様は、驚きの連続でした。そして、当日の設問内容を聞いてびっくり。久保さんが出してくださった予想問題に酷似していたからです。まさに、久保マジック。鍛え方や小論文への向き合い方、予想問題の作り方、その全てが久保マジックと思いました。結果は、久保さんの鍛え方のおかげと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
兄妹とも長きにわたりお世話になりました。定期的な親子バトルにもその都度お話を聞いて下さりありがとうございました(笑)兄の方に関しても先日はお時間とって頂きありがとうございました。無事に就職決まった際には真っ先に報告させます!本当にありがとうございました♪
人気があり、枠がいっぱいの場合、入塾したくてもできない場合があります。迷われてるなら是非一度先生とお会いになられたらよいと思います。うちの子はこの塾で丸一年お世話になり、先生のご指導のもと努力を重ねて第一希望国公立合格という大きな収穫を得ました。先生は大学受験のことを何でも知っておられます。塾に信頼を寄せていたため親として受験中不安なことは何もありませんでした。
久保先生のおかげで合格できたと心から思います。他の塾では絶対に無理でした。2年生の春に入塾をお願いした時は、親子で塾選びに途方に暮れていましたが、久保先生に出会えて本当によかったです。久保先生の熱心で正直なお話に何の迷いもなく、子供をお任せすることができました。先生自身にお子さんがいらっしゃるので、保護者の気持ちもわかっていただきありがたかったです。いつも長時間、貴重なお時間をいただきありがとうございました。また、いろんな高校の生徒さんが集まることで、自身の高校とは違うチームワークができ、定期的に開催される激励会では、親交を深めお互いモチベーションを上げられたと思います。受験は本当に孤独な戦いですが、同じ目標を持った仲間と久保先生がいたから最後まで諦めず頑張れたと思います。また、受験が終わったからそれで終わりではなく、これからも久保教育がいつでも帰ってこられるホームグラウンドになると思います。本当に久保先生には、感謝の気持ちしかありません。最後のお手紙大切にします。久保先生のご経験があったからこそ、生徒たちにここまでやっていただけるんだなと実感いたしました。大学合格はあくまで人生の通過点ですが、久保教育で過ごしたこの2年間は、今後の人生においても大きな財産になると思います。ありがとうございました!
息子は久保先生を尊敬してると思うので、これから道に迷う時にはお世話になるのかもしれません。これからもどうぞよろしくお願いします。
ラストミーティングを終えて帰ってきた息子が塾で撮った写真を見ながら、「写真に写っている自分が全部笑顔でいい顔しているわ、ほんまに塾が楽しかった証拠やなあ、久保さんとこに行って良かったわ」としみじみつぶやいているのを聞いて、先生にお預けしてよかったと心から思いました。息子は成績もよくないし、先生にとって簡単な人材ではなかったと思いますがあきらめることなく真摯に向き合っていただき、本当にありがとうございました。大学受験という大事な節目に先生とご縁ができて本当によかったです。これからも息子の力になっていただきたいです。
2年間、大変お世話になりました。第一志望に合格でき感謝申し上げます。受験の申し込み手続きもすべてお任せしありがとうございました。親は楽をさせてもらいました。初めましてでお会いして子どもをお願いしてから一度もこちらから連絡をさせてもらうこともせず大変失礼いたしました。久保さんから連絡がない!という事で塾生活がうまくいっていたものと判断しておりました。偏頭痛持ちを理解していただき、気持ち的にもすごく楽でした。子どもの夢も応援していただきありがとうございます。安定とは程遠い人生、久保さんを頼ることもあるかもしれませんがまた力を貸してあげてください。2年間本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
卒業生アンケート
少人数、一人一人に融通の効く授業形態、久保さんの信念
(2024年度/高田高校/男子)
学校の授業についていけず、普通の塾だと同じようなことが起こると思いここにしました。
(2024年度/奈良高校/男子)
色々要素はあったけど、最終的な理由は体験に行った時の授業がとても分かりやすかったから。
(2024年度/高田高校/女子)
一人一人に沿った指導。少人数のため仲良くなりやすい。
(2024年度/高田高校/男子)
授業が早すぎて置いていかれるということが絶対にない。部活動の急な変更にも対応できる授業形態。他の塾に比べてより一層一人一人に向き合ってくださる。
(2024年度/高田高校/男子)
講師、生徒の人数。自分に1番いい方法を考えてくれる。
(2024年度/奈良高校/男子)
自分に合わせて勉強内容を考えてもらえたり、人数が少ないので友達と一緒に頑張りたいと思えるところ。
(2024年度/高田高校/女子)
生徒一人一人をしっかり見てくれる。塾生全員が熱い気持ちを持っている。
(2024年度/橿原高校/男子)
他の塾は割と個人戦なイメージが強かったり、大学生のサポートの元自力で頑張る形式が多い印象だけど、この塾は仲間と一緒に、久保さんと共に乗り越えるって感じ。少人数制だからこそみんなとの距離を縮められるし、1人の存在が無意識に他の皆を支えるような関係性になり、そこの土台に心強い久保さんがいるイメージ。
(2024年度/高田高校/女子)
明るい。フランクであまりにも喋りやすい。
(2024年度/高田高校/男子)
何でも褒めちぎってくれる。生徒の気持ちに寄り添ってくれる。
(2024年度/橿原高校/男子)
誰にも平等に接してくださる。自分の意見を肯定的に捉えてくださる。どちらにも偏らず中立的な意見をもっている。自分の信念を貫いている。
(2024年度/高田高校/男子)
無意味に怒らない。あつい心。
(2024年度/奈良高校/男子)
生徒思いで勉強に人生を捧げてて超尊敬できる頼れる。
(2024年度/高田高校/女子)
自分の経験や知識を全て活かして生徒一人一人と向き合ってくれる。話は面白くて適当にボケてもちゃんと突っ込んでくれて嬉しかった。結構白黒はっきり言ってくれるからそれを求めてる人からしたらありがたい。
(2024年度/高田高校/女子)
反対されるかもと思っていた夢を応援してもらえたこと。英語を一から自分に合った方法で教えてもらったこと。
(2024年度/高田高校/男子)
塾生みんなが仲良くて前向きに勉強できたこと。
(2024年度/橿原高校/男子)
自分のペースに合わせて勉強できる。他の仲間とも頑張ることができる。久保さんが自分の分からないところを可視化して教えてくださる。久保さんが自分の置かれている環境を考えた上で色々意見を言ってくださる。
(2024年度/高田高校/男子)
1人1人にあった勉強方法を見つけられる。環境が良い。
(2024年度/高田高校/女子)
個人戦と言うより団体戦として乗り越えれたような受験を経験させて貰えたこと。そして何より、無駄のない指示をしてくださったから本当に最低限の努力で受験を乗り越えられたこと。自分の人生にあった複数の大学受験の選択肢の中で、1番楽な、でも学べた事が多かった受験ができたと思う。
(2024年度/高田高校/女子)
全ての人間。
(2024年度/高田高校/男子)
受験に真剣に取り組みたい人。他校の子と仲良くなりたい人。
(2024年度/橿原高校/男子)
自分である程度は頑張ることができる人。自分一人で頑張ることが嫌いで誰かと一緒に頑張ることが好きな人。塾特有の窮屈なのが嫌いでアットホームな雰囲気、自分を受け入れてくれる環境が好きな人。
(2024年度/高田高校/男子)
マイペースな人。
(2024年度/奈良高校/男子)
自分で計画を立てるのが苦手だったり、何から勉強すればいいかわからない人。
(2024年度/高田高校/女子)
今やから言えるし、自分も完璧じゃないからあんまりこういう言い方は良くないけど本当に思うのは、言われた事を何となくでやって誤魔化しちゃうような人はほんとうに枠の無駄という事。それを感じる事ができたおかげで私は少しでも真面目に誤魔化さずちゃんとやろうと思えた。誤魔化す癖を無くしたいって自分で強く思えてる人には人生を変えるすごい大きな機会になる。
(2024年度/高田高校/女子)
芸人になりたいと伝えた時見たことないくらいテンションが上がって応援してくれたこと。
(2024年度/高田高校/男子)
部活を続けるかどうかを迷っている時に自分の置かれている状況を踏まえた上で意見を言ってくださったこと。
(2024年度/高田高校/男子)
目標をクリアした時久保さんが私以上に喜んでくれてもはや可愛かったこと。テンション上がって絵文字いっぱい使う久保さんが印象的。
(2024年度/高田高校/女子)
間違いなく1番楽しく勉強できる。
(2024年度/高田高校/男子)
入って後悔は絶対にしない塾なので迷わず入って欲しい。
(2024年度/橿原高校/男子)
自分の置かれている環境を踏まえた上で色んなことをサポートしてくださる塾です。他の塾にはない魅力がこの塾にはたくさんあると思います。この塾で過ごした受験期は今後の人生の誇りになることは間違いありません。
(2024年度/高田高校/男子)
久保さんは受験生を大優先してくれて頼りがいがあるヨ。絶対入るべき!!!!
(2024年度/高田高校/女子)
言葉を選ばずに言うと、もし入塾するなら、奈良県一の天才の邪魔にならない覚悟を持って欲しい。私は久保さん本人じゃないからあくまでも私の視点や価値観で言ってしまうけど、邪魔しないって言うのは、合否結果がどうこうの話じゃなくて、その過程での事。1人の大人が真剣に全身全力で自分と向き合ってくれるんだから、それを誤魔化したりして自分が真剣になれないまま受験を迎える事が、定員枠の、そして久保さんの無駄遣いだと思う。私自身も入塾前そんな覚悟を決めていた訳ではないから偉そうに言えないけど、今久保さんに感謝の気持ちしかない私は、久保さんの気持ちを邪険に扱わないで久保さんと真剣に向き合える素直な人に入って欲しいなと思います。素直が現時点でできてるなら文句なし、もし出来てなくても目標として持てるかどうかが大切だし、やっぱり久保さんと初めて会った時にビビッときたか、ワクワクする何かがあったか、そんな所がポイントかなって思います。入って後悔は絶対ないよー!!!!!!!!
(2024年度/高田高校/女子)
保護者アンケート
説明の的確さ。
(2024年度/保護者)
きっかけは長男の同級生が通っていて紹介して頂きました。大手にはないアットホームな雰囲気と先生の人柄に惚れて、塾なんか…と言っていた子が初めて自分からこの塾に入りたいと志願しました。
(2024年度/保護者)
HPを見て久保先生の教育方針に感銘を受け、ぜひ子供を任せたいと思ったから。
(2024年度/保護者)
少人数で学習できること。紹介していただいた方のお話を聴いて。
(2024年度/保護者)
子どもの希望。
(2024年度/保護者)
先生が熱い、先生が研究熱心、生徒の個性に寄り添って指導してくださる、大手予備校や塾にはない良さがある。
(2024年度/保護者)
一人でやってるからこそ生徒の事をしっかりと把握し、的確な指導をしてくれる所が特徴。
(2024年度/保護者)
一方通行ではない、コミュニケーションを大切にした指導。合格実績で勧誘するやり方はしない。
(2024年度/保護者)
個別指導と集団塾のいいところを取った授業形態で、個々の苦手を一人の先生が把握して授業を進めてくだいます。また他の塾のようにアルバイトの大学生がチューターや授業をすることもなく、久保先生が責任を持って一人ひとり丁寧にみてくださいます。
(2024年度/保護者)
他の塾を知らないので比較出来ませんが、個々に親身に寄り添ってくれる。
(2024年度/保護者)
成績だけでなく、個人の考え方、性格、様々な要素をもって丁寧に指導してくださる所。
(2024年度/保護者)
他の塾に通った経験が無いのですが、個々の力に合わせるというだけでなく、その性格にまで合わせていただけたことが、違うのかと思います。
(2024年度/保護者)
全教科を久保さんがみてくれる。過去問がたくさんあり買わなくてよかった。大人数の中の一人ではなく、一人一人を親身にみてくれる。学力だけでなく精神的に支えていただいた。受験の申し込み手続きを久保さんと子どもで完結。
(2024年度/保護者)
-徹底的な生徒の進度と性格の理解と把握
-学年ミーティングがあり段階的に目標を持って努力する環境を作ってくださる
-自習室がいつでも使用できる
-先生との距離が近い
(2024年度/保護者)
熱意あふれる先生、生徒第一に考えてくださる先生。
(2024年度/保護者)
話の仕方が的確でとてもわかりやすい。
(2024年度/保護者)
親身になって話を聞いて下さり的確なアドバイスをして頂ける、子供達にとっては兄的存在。
(2024年度/保護者)
温厚で教育にとても情熱を持ち、生徒一人ひとりに真摯に向き合い、勉強だけでなく生徒や保護者の悩みにも寄り添ってくださるすばらしい先生です。
(2024年度/保護者)
気さくで話しやすく、熱い心の持ち主。
(2024年度/保護者)
とにかく熱心!個人個人を大切に指導してくださるのはもちろんですが、子供たちの為に必要な知識を得る為の勉強だけでなく資格まで取られるなど、常に努力を惜しまない一生懸命な方だと思います。
(2024年度/保護者)
本当に熱心で、大変誠実に子どもや保護者に向き合っていただきました。あつく、あったかい、そう思います。
(2024年度/保護者)
熱心で熱い方。受験生と同じくらい?以上?日々学び続けられている方。生徒に寄り添い考えや思いをを大切にしてくれる方。とても親身。
(2024年度/保護者)
温厚。聞き上手であり、生徒と親身になってくださり、包容力がある。信頼が厚い。研究熱心で努力家であり生徒にも良い影響がある。
(2024年度/保護者)
本人が三月までの長い戦いである受験を投げ出さなかったのはひとえに先生の伴走と励ましによるものであり、最終的に第一希望に合格した点、また主要教科の授業だけでなく、面接、小論文、共通テスト対策など多方面な対策を行ってくださる点。
(2024年度/保護者)
子供の性格にピッタリとあった指導をしてくれる。子供がのびのびと勉強できる。受験の心配なく安心して子供を預けられる。
(2024年度/保護者)
子供も親自身も先生に絶大な信頼があり、安心して任せることができました。受験は、個々の闘いではありますが、横のつながりも大切にしておられ定期的なミーティングにより仲間意識か高まることで互いに切磋琢磨しながら受験勉強できたと思います。
(2024年度/保護者)
自習室が毎日朝からいつでも使用でき、特に高校3年生では、専用の机が与えられ、集中して受験勉強ができます。場所も駅前でスーパーも近く、学校帰り遅くても安心して通えます。冷蔵庫、電子レンジなども自由に使用でき、食事面でも安心できました。先生もできたことにはきちんと褒めて、時には厳しいこともおっしゃっていただき、子供のモチベーションを上手にあげてくださる塾です。大手塾のように大人数の中の一人ではなく、個々の勉強や精神状態をしっかり把握してくださるので、大変な受験を乗り切れたと思います。また、少人数制なので、同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら頑張れる環境がよかったです。
(2024年度/保護者)
子供にも親にも合っていた。
(2024年度/保護者)
うちの子はやる時とやらない時の波が激しいタイプなので、そばでみているとイライラしたり心配になる時がありました。親が言っても反抗心しか生まないとわかっているので、「そろそろ先生に相談しようかな、お尻を叩いてもらおうかな」と考えている時に本当に絶妙のタイミングで背中を押してやる気にさせてくださり、また前に向かって頑張る姿を目にすることができました。結果一度も先生とお話をすることなく卒業、大学進学に至りました。これはよくある「個性を尊重して自主性を重んじる」という名のほったらかしにはならず、普段からミーティングを重ねて個々の状況をきちんと見極めてくださったからこそできることです。でなければきっとダラダラと徐々にやる気をなくして、志望校には受かっていないと思います。口を出さないのはしんどいですが、先生と子供を信じて見守ることが大事だと私自身もいい勉強になりました。また、最後のお手紙で「卒業してもよい関係を保って彼らの力になり続けてあげたい」とおっしゃていただけたのに感動しました。大学進学がゴールではない、人としての成長を考えてくださっている素晴らしい先生に出会えて本当によかったと思います。
(2024年度/保護者)
受験という視点を離れてしまうかもしれませんが、学校や家以外に居場所があった、学校の先生や家族以外に(それ以上?)信頼する大人の久保さんがいた、たくさんの仲間ができた、それは有難いことだったと思っています。
(2024年度/保護者)
久保さんと子どもとの信頼関係。部活や体調不良など予定の調整で振替授業をしていただいた。偏頭痛持ちの子どもの気持ちを理解していただいた。苦手教科を克服し、得意教科は更に向上できた。親が楽をした。活気のある自習室が高3になると個別であり。キッチン設備があり休憩時に自由に使用できる。最寄駅から近く通いやすい立地。
(2024年度/保護者)
娘の性格を理解し、投げ出さず努力する気持ちを継続させてもらった。親身になって相談にのってもらえた。社会がどうしても嫌で数学も得意でなく心配したがコツコツ頑張れた。
(2024年度/保護者)
一生懸命な人、向上心のある人、文系の人、集中して自習できる環境が欲しい人。
(2024年度/保護者)
どう勉強したらいいか分からない人。
(2024年度/保護者)
勉強のやり方がわからない、大手のやり方が合わない、勉強についていけない、などの人。
(2024年度/保護者)
高校生になると想像以上に授業のスピードが速く、勉強量も多くなり壁にぶち当たってしまいます。そんな状況を打破したい人、最後まで自分と久保先生を信じて頑張れる人におすすめです。
(2024年度/保護者)
大手の塾が苦手な親子。
(2024年度/保護者)
どんな人でも!と言いたいですが、大人数での競争が苦手な人、少人数制のアットホームな雰囲気が好きな方、前に出ることや自分の気持ちを表すことが苦手な方は特におすすめです。
(2024年度/保護者)
計画的に学習を進められない子はそばできめ細かくみてもらえるので、とても良いと思います。
(2024年度/保護者)
アットホームな環境で少人数で学びたい方。個人に合った時間割りを組んでくれるので部活動で忙しい方や体調面で不安な方。
(2024年度/保護者)
どんな人にでもおすすめ。何から始めたらよいか分からない、何が苦手か分からない人。
(2024年度/保護者)
一度先生に会われたらよいと思います。会われたらこの塾しかないと感じると思います。
(2024年度/保護者)
最後までしっかりと責任をもって見てくれる先生なので、安心して入塾してください。
(2024年度/保護者)
こちらに入塾された生徒はここに来て良かったと口を揃えて言う生徒ばかりです。塾の立地、環境も良いですが一番は先生の指導方法と人柄です。合格実績などあまり掲げておられませんが、第一志望校に多数合格されてます。
人数に制限ありますのでお早めの入塾をお勧めします。
(2024年度/保護者)
本当におすすめの塾です。勉強だけでなく人としても大きく成長できる塾です。大手塾では味わえないきめ細やかな指導を受けられます。
(2024年度/保護者)
迷ってるなら一度行くべし!
(2024年度/保護者)
不安も心配もいりません!先生が全部受け止めてくれます!先生を信じて一日も早くドアを叩くことをお勧めします!この先生は大学進学だけではなく人生を見据えて教育を考えてくださいますので一生大事な経験になると思います。
(2024年度/保護者)
一人一人の個性や、一人一人が進学を希望する大学に合わせて、受験を丸ごと支えてもらえるので、他には絶対にない塾だと思います。
(2024年度/保護者)
入塾して良かった!と必ず実感できます。今年度から受験教科となった情報も久保さんは勉強されています。全教科みていただけます。入塾してすぐから下の名前で呼んでいただき久保さんと子どもの信頼関係は早い段階で築けていたのではと思われます。安心してお任せできます。
(2024年度/保護者)
迷っているなら、入塾するべし!とりあえず見学して先生の話を聞いてください!
(2024年度/保護者)